BACK NUMBER / 放送内容
無題
”熱盛グルメ”
食欲の秋にピッタリの企画!
思う存分食べたい、そんなあなたにオススメのメニューがずらりと登場します!
◆麺屋登龍門◆
無題
無題
最初にやってきたのは、平泉町。
こちらには中尊寺や毛越寺など世界に名をはせる寺社仏閣が
あるわけですが、それらに勝るとも劣らない”熱盛メニュー”があるんだそうです!
それが、国道4号線、一関バイパス沿いにある「麺屋登龍門」。
提供しているメニュー、どれも熱盛なお店です。
今回は、数多くのメニューの中で特に熱盛な「みそ味ねぎラーメン」を頂くことに。
中太麺を使用し、その上に特製のタレで味をつけたねぎをてんこ盛り!
なかなかの熱盛です!
みそダレは、3種類のみそと調味料を合わせた自家製のもの。
コクはあるけど、すっきりと飲みやすい仕上がりです!
続いては、「ねぎチャーシュー丼の大」!
これがなかなかの熱盛でした!
丼という小さな枠に収まりきらない、
ねぎとご飯の競演はまさに圧巻!
特製の醤油ダレの香りが食欲をそそる熱盛メニュー!
ご飯は、しゃもじで6と3分の1回そそいます!
推定500グラム!
価格も330円とお手頃です!
食べごたえ十分の、ねぎ好きにはたまらない一品です!
まさに熱盛なお店でした!
◆レストラン道◆
無題
無題
続いて、とんでもない熱盛メニューがあるということでお邪魔したのは民話の里・遠野。
創業から35年になる「レストラン道」で提供する
「わらじカツ丼」が目的の品。だったのですが・・・
新メニューとしてさらに熱盛なメニューがでたということで
その新メニュー「メガカツ丼」を頂くことに。
期待を膨らませ待っていると、想像を超える一品がでてきました・・・
メガの名にふさわしいド迫力のカツ丼!
ご飯の量もかなりの熱盛! しゃもじ7回オーバーの約1.5キロ!!
そして、主役のカツは2枚あり
鶏もも肉丸々1枚と豚ロース、どちらも国産のお肉を使ってます!
このメガカツ丼、メニューに加わってから間もないという事もあり
完食した人はまだいないそうです!
高野さん、完食目指してマイスプーンを走らせますが・・・
食べ始めて20分、残り3分の1のところで Give up しました 笑
ちなみに、食べ残したものはもちろんのこと、
丼メニューは、お持ち帰りOKです!
また、「盛り」といえば、
フレッシュフルーツをふんだんに使ったパフェもあります。
熱盛カツ丼の後にはひんやり盛りスイーツもおススメです!
さて、食べ残したお客さんにお店の方が冗談で
「皿洗ってって!」なんて言う事があるそうなんです。
せっかくですから、皿洗いさせていただきました笑
高野さん、次こそリベンジですね!
◆ハックルベリー◆
無題
無題
最後は、市橋さんが北上市にある熱盛メニューをご紹介します!
ということで、訪れたのは「ハックルベリー」という洋食屋。
こちらで出しているメニューは見た目がきれいで、
いわゆるSNS映えする盛り付けなんだそうです!
今回は特にイチオシの、自家製トマトを使ったボリュームのあるオムライス・・・
その名も「ジャンボエビ付きオムライス」をいただくことに!
どんなメニューが出てくるのかと期待に胸を膨らませて待っていると・・・
運ばれてきたのは、大きなお皿にキレイに盛り付けられたな2品が!
インパクト大なジャンボエビ付きオムライス、
そして、お肉たっぷりのローストビーフ丼も出てきちゃいました!
大食いと評判の市橋さんには、オムライスだけでは足りないかと思い、
お店の方がご厚意で作ってくれたそうです 笑
宮城県産の牛モモ肉を使ったローストビーフは、お店で焼いたもの。
通常は80グラムの肉が乗っているそうですが、
今回作っていただいたのは肉ダブル、
つまり160グラムのローストビーフを盛りつけた1品なんです!
それでは早速この熱盛メニューを頂いていきます!
さすがにこの2品は厳しいかと思いきや、
市橋さん、2品とも見事完食しました 笑
目でも舌でもじっくり堪能させていただきました!
ご馳走様でした~!
余談ですが・・・
しかも、取材帰りに、アイスクリームを食べて帰ったんだとか・・・
恐るべし、市橋アナ・・・
IATに降臨した新たな“大食い女王”の次回の活躍に期待大です!!